膨らんだモバイルバッテリーを 暑い場所に放置するのは絶対に危険 です。
1. 暑い場所が危険な理由
- 膨らんだ状態は リチウムイオン電池内部でガスが溜まった不安定な状態。
- 高温環境では内部化学反応が加速し、さらに膨張・破裂・発火 のリスクが極めて高くなります。
- 暑い車内、日向のベランダ、直射日光の当たる室内などは危険度が非常に高いです。
2. 放置した場合のリスク
- 発火 → 家具や衣類に燃え広がる家庭火災
- 爆発 → 破片や火花による怪我の危険
- 有毒ガスの発生 → 煙やガスによる窒息や中毒
- 周囲の可燃物に燃え広がると、大規模火災や他人への損害につながる
3. 安全な一時保管方法
やむを得ず回収できない場合は、以下の対策で短期間保管します:
- 端子を絶縁
- プラス・マイナス端子をビニールテープやガムテープで覆う
- 不燃性の容器に入れる
- 金属缶や耐熱容器に入れる
- 高温を避ける
- 暑い部屋、直射日光、車内は避ける
- 子どもやペットの手の届かない場所に置く
- できるだけ早く回収窓口へ持ち込む
4. 正しい処分先
- 家電量販店(ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダなど)
- ホームセンター(カインズ、コーナンなど)
- 自治体の資源回収窓口・清掃事務所
- メーカー回収窓口(Anker、ELECOMなど)
※膨らんだものは回収BOXに入れず、必ず窓口や店員に直接手渡す。
✅ まとめ
- 膨らんだモバイルバッテリーを暑い場所に放置するのは 発火・爆発・有毒ガス発生のリスクが極めて高く危険
- 保管する場合は 絶縁+不燃容器+高温回避+安全な場所
- 最終的には 速やかに回収窓口に持ち込むことが安全
コメント