日なたに膨らんだモバイルバッテリーを放置しても大丈夫?危ない?

当サイトではプロモーションを利用しています。
モバイルバッテリー 〇〇って危険?

膨らんだモバイルバッテリーを 日向に放置するのは絶対に危険 です。





1. 日向放置が危険な理由

  • 膨らんだモバイルバッテリーは リチウムイオン電池内でガスが発生している状態
  • 直射日光が当たる日向は 温度が50〜70℃以上 に達することもあり、内部化学反応が加速します。
  • 高温によって さらに膨張・破裂・発火 のリスクが極めて高くなるため、事故につながりやすいです。

2. 日向放置のリスク

  • 発火 → 火災、家具や周囲の可燃物に燃え広がる
  • 爆発 → 破片や火花で怪我の危険
  • 有毒ガス発生 → 煙やガスによる中毒や窒息

実際に、膨らんだリチウムイオン電池が日光で加熱されて発火した事例は報告されています。


3. 安全に保管する場合の対策

どうしてもすぐ回収できない場合は、一時的に安全に保管するため以下を徹底してください:

  1. 端子を絶縁
    • プラス・マイナス端子をビニールテープやガムテープで覆う
  2. 不燃性の容器に入れる
    • 金属缶や耐熱容器に入れると安全性が高まる
  3. 高温・直射日光を避ける
    • 日向や暖房器具の近くには置かない
  4. 子どもやペットの手の届かない場所に保管
  5. できるだけ早く回収窓口に持ち込む





4. 正しい処分先

  • 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機など)
  • ホームセンター(カインズ、コーナンなど)
  • 自治体の資源回収窓口・清掃事務所
  • メーカー回収窓口(Anker、ELECOMなど)

※膨らんだものは 回収BOXに入れず、必ず店員や窓口担当者に直接手渡すこと。


✅ まとめ

  • 膨らんだモバイルバッテリーを日向に放置するのは 火災・爆発・有毒ガス発生のリスクが極めて高い
  • 保管する場合は 絶縁+不燃容器+直射日光回避+安全な場所
  • 最終的には 速やかに回収窓口に持ち込むことが安全




コメント

タイトルとURLをコピーしました