Apple Watchで「電話の通知が来ない」「着信に気づけない」「バイブだけ鳴る/鳴らない」といったトラブルは、非常に多い代表的な不具合の一つです。
原因の多くは 通知設定・接続状態・集中モード・手首検出機能の問題 にあります。
ここでは、Apple公式の仕様も踏まえて、
「電話通知が来ない時に確実に直す方法」をステップ順で詳しく解説します。
🔍 【まず確認】電話通知が来ない主な原因
原因 | 内容 |
---|---|
📵 iPhoneの通知設定がオフ | 電話通知が無効になっている |
⌚ Apple Watchの通知ミラーリングがオフ | Watch側で通知を受け取れない |
🌙 集中モード(おやすみ・睡眠・仕事など)がオン | 通知がブロックされている |
📶 iPhoneとApple Watchの接続が切断 | 通知転送が止まっている |
💤 手首検出がオフ | Watchが「装着されていない」と判断して通知を出さない |
📲 iPhoneが使用中 | 通知がWatch側に送られない(Appleの仕様) |
🔋 バッテリー節約モード中 | 通知機能が制限される |
🧩 ソフトウェア不具合 | 再起動や更新で改善する場合あり |
🧭 ステップ別 対処法
✅ ステップ①:iPhoneの「電話」通知を確認
Apple Watchは iPhoneの通知をミラーリング して受け取ります。
iPhone側の通知が無効だと、Watchにも届きません。
手順:
- iPhoneで「設定」アプリを開く
- 「通知」→「電話」をタップ
- 以下をすべてオンにする
– 「通知を許可」
– 「ロック画面」「通知センター」「バナー」
– 「サウンド」
💡「通知を許可」がオフの場合、Apple Watchには着信が表示されません。
✅ ステップ②:Apple Watchの通知設定を確認
手順:
- iPhoneで「Watch」アプリを開く
- 「通知」をタップ
- 「電話」を探す
- 「iPhoneの通知をミラーリング」がオンになっているか確認
👉 オフになっていると、Watchが通知を受け取れません。
✅ ステップ③:集中モードを確認(おやすみ・仕事・睡眠など)
集中モードがオンだと、通知は自動的にブロックされます。
Apple Watchで確認:
- 文字盤を下からスワイプしてコントロールセンターを開く
- 「月」や「人」アイコン(集中モード)を確認
- オンになっていたらタップしてオフにする
iPhone側も確認:
- 「設定」→「集中モード」
- 「デバイス間で共有」がオンになっている場合、
iPhoneでオンにするとWatchにも反映されます。 - すべての集中モードをオフにしてテスト。
✅ ステップ④:iPhoneとApple Watchの接続を確認
電話通知は、基本的に iPhoneとApple Watchが接続されているとき に転送されます。
チェック:
- 文字盤上に「赤いiPhoneマーク」や「×マーク」が出ていないか
- BluetoothとWi-Fiが両方オンになっているか
対処:
- iPhoneとWatchを近づける
- Bluetoothを一度オフ→再オン
- 必要なら再起動
📶 通信が切れていると、電話通知は届きません。
✅ ステップ⑤:手首検出をオンにする
Apple Watchは、装着していないと判断した時は通知を出さない仕組みです。
手順:
- iPhoneで「Watch」アプリを開く
- 「パスコード」→「手首検出」をオンにする
💡手首検出をオフにしていると、通知が出ない・音が鳴らないことがあります。
✅ ステップ⑥:iPhoneを使っている最中の挙動(仕様)
Apple Watchは、iPhoneを手に持って使用中 は通知を出さないよう設計されています。
(Apple公式仕様:通知は「現在使っていない方のデバイス」に届く)
📱 つまり:
- iPhoneの画面がオン → Watchには通知が来ない
- iPhoneをスリープ → Watchに通知が来る
💡テスト時はiPhoneをロックした状態で確認してください。
✅ ステップ⑦:サウンド・触覚通知の設定を確認
Watchで確認:
- 「設定」→「サウンドと触覚」
- 「音量」スライダーが下がりすぎていないか
- 「触覚通知」がオンになっているか
📳 バイブのみ通知にしている場合も、音量がゼロだと気づきにくくなります。
✅ ステップ⑧:バッテリー節約モードをオフにする
バッテリーが極端に少ない、または低電力モードがオンだと、通知が制限されます。
確認方法:
- 文字盤を上からスワイプ → コントロールセンター
- 「黄色の電池マーク」がオンならタップしてオフ
✅ ステップ⑨:再起動または再ペアリング(最終手段)
再起動:
- Apple Watch:サイドボタン長押し → 電源オフ → 再度長押し
- iPhoneも再起動
再ペアリング:
- iPhoneの「Watch」アプリ →「マイウォッチ」→「i」アイコン
- 「Apple Watchとのペアリングを解除」
- 再ペアリング後、バックアップから復元
これで通知機能が正常化する場合が多いです。
⚠️ 特に多い原因と対策まとめ
症状 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
通話の着信が全く来ない | 通知ミラーリングがオフ | Watchアプリで「電話」をオン |
Watchがバイブするが音が出ない | サウンド設定オフ | 「サウンドと触覚」で音量調整 |
夜だけ通知が来ない | 睡眠モード有効 | 集中モード設定を見直す |
iPhoneを操作中にWatch通知が来ない | Appleの仕様 | iPhoneをロックして確認 |
一度も通知が来ない | 接続不良・ペアリング不具合 | 再起動・再ペアリング |
✅ 最終確認チェックリスト
チェック項目 | 状態 |
---|---|
🔔 iPhone「設定 → 通知 → 電話」で通知を許可 | ✅ |
⌚ Watchアプリ「通知 → 電話」でミラーリングON | ✅ |
🌙 集中モード(おやすみ・睡眠)がオフ | ✅ |
📶 iPhoneとWatchの接続良好(Bluetooth・Wi-Fi) | ✅ |
✋ 手首検出ON・装着中 | ✅ |
🔊 サウンド・触覚通知ON | ✅ |
🔋 低電力モードOFF | ✅ |
🔄 再起動または再ペアリング済み | ✅ |
💡 まとめ
Apple Watchで電話通知が来ない時は、
「iPhoneの通知設定」+「Watchの通知ミラーリング」+「集中モード」+「接続状態」
の4点を確認すれば、9割のケースで解決します。
コメント