膨らんだモバイルバッテリーをゴミ箱に捨ててしまうのは 非常に危険 です。
なぜ危険か
- リチウムイオン電池は内部ガスで膨張していると、衝撃や圧力、熱で簡単に発火・爆発します。
- 実際に環境省やNITE(製品評価技術基盤機構)の調査では、ゴミ収集車内で「モバイルバッテリー混入」が原因の火災が多数報告されています。
- 燃えるゴミ・不燃ゴミとして捨てると、収集車のプレスで押し潰され発火する事例が多発しています。
間違えて捨ててしまった場合の対応
- 家庭内のゴミ箱に捨てた場合
- 可能なら耐熱手袋をして、安全に取り出す。
- すぐに不燃性の容器(金属缶など)に入れ、端子部分をテープで絶縁する。
- 自治体や回収協力店に持ち込む。
- 公共のゴミ箱やコンビニのゴミ箱に捨てた場合
- 自分で回収できない場合は、すぐに施設の管理者や店員に伝える。
- もし煙や異臭が出ていたら、無理に触らずその場を離れ、119番通報を。
- 収集車に回収されてしまった後に気づいた場合
- 自分では対応できないので、自治体の清掃局や消防に連絡。
正しい処分先
- 膨張や破損のあるバッテリーは 通常のリサイクルボックス(JBRC協力店)では回収不可。
- 自治体が指定する「危険ごみ」や「特定回収窓口」に持ち込む必要があります。
- わからない場合は、市区町村の清掃課に相談してください。
👉 結論:
膨らんだモバイルバッテリーは ゴミ箱に捨ててはいけません。間違えて捨ててしまったら、速やかに回収・報告するのが安全です。
コメント