【iPhone17・Air】iOSをアップデートしたらLINEが消えた時の対策・対処法【Pro・ProMAX・16e・SE】

当サイトではプロモーションを利用しています。
iPhone スマホ

iOSをアップデートしたあとに LINEが消えた/ホーム画面に表示されない 場合は、アプリ自体が削除されたわけではなく、表示設定やアップデートの不具合、同期設定が原因であることがほとんどです。以下に詳しい対策・手順を解説します。





1. まず確認すべきこと

  1. App Library(Appライブラリ)を確認
    • iOS 14以降ではホーム画面に表示されなくても App Library に残っている場合があります。
    • ホーム画面の右端までスワイプ → アルファベット順で「LINE」を探す
  2. 検索機能で探す
    • ホーム画面を下にスワイプ → 「LINE」と入力
    • 表示されればまだ端末内に存在します

2. 非表示・制限されている場合

  • スクリーンタイムや制限で非表示
    • 設定 → スクリーンタイム → コンテンツとプライバシーの制限 → 「許可されたApp」
    • LINEがオフになっているとホーム画面に表示されません
  • フォルダや別ページに移動している場合
    • ホーム画面のフォルダや別ページを確認

3. iOSアップデート直後の不具合対応

  • アップデート後はキャッシュやデータベースの不整合でアプリが一時的に消えたように見えることがあります。
  • 対策:
    1. iPhoneを再起動
    2. App Library や検索で確認





4. App Storeで再インストール

  • LINEアプリが見つからない場合、再インストールが必要です。
  1. App Store → 右上アカウントアイコン → 「購入済み」
  2. LINEを探して「クラウドアイコン」をタップ → ダウンロード

⚠️ 注意:再インストール前に必ず LINEのアカウントとトーク履歴のバックアップ を確認してください

  • 設定 → トーク → トークのバックアップ → iCloudにバックアップ
  • アカウント情報(電話番号やメールアドレス、パスワード)も確認

5. 自動削除機能の確認

  • iOSの「使用していないAppを取り除く」機能により、アップデート時にLINEが一時的に削除されることがあります。
  • 設定 → App Store → 「使用していないAppを取り除く」をオフにすると防げます

6. 最終手段

  • すべての設定をリセット
    設定 → 一般 → 転送またはiPhoneをリセット → 「すべての設定をリセット」
    → データは消えませんが、表示やネットワーク設定が初期化されます
  • Appleサポートに問い合わせ
    • アップデートによる不具合や端末固有のトラブルの可能性があります

✅ まとめ

  1. App Library や検索でLINEが存在するか確認
  2. スクリーンタイムやフォルダで非表示になっていないか確認
  3. iPhone再起動
  4. 見つからなければ App Storeで再インストール(バックアップ必須)
  5. 「使用していないAppを取り除く」をオフにして今後の消失を防止
  6. 最終手段として すべての設定リセット or Appleサポート




コメント

タイトルとURLをコピーしました