IIJmioでは 物理SIMからeSIMへの変更(SIM交換) が可能です。流れを「簡単に」→「詳しく」の順でまとめます。
【簡単な流れ】
- 対応端末を確認
- iPhone:XS / XR 以降(SE2/SE3含む)
- Android:Pixel4以降、AQUOS sense7、Xperia 1 IV、Galaxy S23 など
(IIJmio公式サイトの動作確認端末一覧で確認)
- IIJmioマイページにログイン
- 「SIM交換・再発行」から「eSIMへ変更」を選択
- 手数料を支払い申込
- SIM交換手数料:2,200円(税込)
- eSIMプロファイルを受け取る
- 申込完了後、マイページで「アクティベーションコード(QRコード)」が発行される
- 端末でeSIMを設定
- iPhone:[設定]→[モバイル通信]→[モバイル通信プランを追加]→QRコードを読み取り
- Android:[設定]→[ネットワークとインターネット]→[SIM]→[SIMを追加]からQRコード読み取り
- 開通手続き
- 設定完了後、数分で通信可能に
【詳しいポイント解説】
● 変更時の注意点
- 手持ちの電話番号やプランはそのまま引き継ぎ可能
- 変更申込をした時点で 物理SIMは使えなくなる
- 開通までの待機時間があるため、通信が必要ない時間帯に実施すると安心
● 開通にかかる時間
- 最短で申込当日中に利用開始可能(平均30分〜数時間程度)
● 設定時の注意
- Wi-Fi接続できる環境で設定を行う
- QRコードはeSIMを設定する端末とは別の端末で表示するか、印刷して用意しておくとスムーズ
● eSIMの利点(IIJmioの場合)
- 物理SIM不要で即日開通可能
- デュアルSIM運用(IIJmio + 他社回線)がしやすい
- 紛失や破損のリスクがない
✅ まとめると
IIJmioで物理SIMからeSIMに切り替えるには、マイページでSIM交換を申込 → QRコードで設定 → 即日開通 という流れになります。
コメント