AndroidからiPhoneへのデータ移行は、Appleが提供している公式アプリ「iOSに移行(Move to iOS)」を使うことで、安全かつ比較的簡単に行うことができます。以下に詳しく手順を解説します
✅ 必要なもの
- 新しい、または初期化済みのiPhone
- 現在使っているAndroidスマートフォン(Android 5.0以降)
- 両方の端末をWi-Fi接続できる状態
- 両方とも電源が十分あること(充電しながらがベスト)
🔁 移行できるデータの種類(iOSに移行アプリ)
移行できるもの | 備考 |
---|---|
連絡先(電話帳) | ○ |
メッセージ(SMS、MMS) | ○ |
写真と動画(カメラロール) | ○ |
ウェブのブックマーク(Chromeなど) | ○ |
メールアカウント(Gmailなど) | ○ |
カレンダーの予定 | ○ |
一部の無料アプリ | App Storeにあるもののみ |
WhatsAppのチャット履歴(別手順) | 別途専用の移行あり |
📲 移行手順(iOSに移行アプリ)
【1】Androidに「iOSに移行」アプリをインストール
- Google Play ストアで「iOSに移行」を検索し、ダウンロード&インストール。
【2】iPhoneを初期設定の画面にしておく
- 電源を入れて、「こんにちは」から言語選択 → Wi-Fi接続 → 「Appとデータ」の画面まで進みます。
- その画面で「Androidからデータを移行」を選択。
【3】iPhoneに表示される「6桁または10桁のコード」を確認
【4】Androidで「iOSに移行」アプリを起動
- 利用規約に同意し、「コードを検索」→ iPhoneに表示されたコードを入力。
【5】Wi-Fiで一時的にiPhoneに接続
- AndroidがiPhoneの作った一時的なWi-Fiに接続されます。
【6】転送するデータを選択
- 転送したい項目(写真、メッセージ、連絡先など)にチェックを入れて「続ける」
【7】転送完了を待つ(数分〜数十分)
- 終了後は、iPhone側で初期設定の続きを行い、ホーム画面へ。
⚠️ 注意点・補足
- LINEやWhatsAppのチャット履歴は、各アプリ内で別途引き継ぎ設定が必要です。
- WhatsAppの移行には、iOS 15.5以上+最新のWhatsAppアプリが必要。
- アプリ本体は転送されず、App Storeから再ダウンロードする形になります(データはクラウド同期)。
- 音楽・PDF・一部のドキュメントは手動で移行が必要なことがあります。
🔌 その他の方法(補足)
✔ Googleアカウント経由
- Androidで使っているGoogleアカウントをiPhoneに追加すれば、連絡先・カレンダー・Gmailなどは同期できます。
✔ 写真・動画だけならクラウド経由もOK
- Googleフォト、Dropbox、OneDriveなどにアップロードし、iPhoneで同じアプリを使えば引き継ぎ可能。
✅ まとめ
方法 | 特徴 |
---|---|
iOSに移行アプリ | 写真・連絡先・SMSなど一括転送可能 |
Google同期 | メール・連絡先・カレンダーに便利 |
クラウドアプリ | 写真・ファイルを個別に移す時に便利 |
コメント