【簡単】新しいiPhoneへのデータ移行の方法を解説【iPhone16e・16・15・14・SE・Pro・ProMAX・Plus】

当サイトではプロモーションを利用しています。
iPhone スマホ

iPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行にはいくつかの方法がありますが、以下に「クイックスタート」を使った最も一般的で簡単な方法と、他の方法(iCloud・iTunes・Mac経由)も含めて詳しく解説します。





✅ 一番おすすめ:クイックスタート(iOS 12.4以降)

クイックスタートは、2台のiPhoneを近づけるだけでデータを丸ごと転送できる機能です。

🔧 必要な準備

  • 新旧iPhoneともにiOS 12.4以上
  • Wi-Fi環境(または有線接続)
  • 両方のiPhoneのバッテリーが十分(または充電しながら作業)

🔄 手順(ワイヤレス転送)

  1. 両方のiPhoneの電源をオンにして近づける
    • 古いiPhoneに「新しいiPhoneを設定」画面が表示される。
  2. Apple IDを確認し「続ける」をタップ
    • 青い模様のアニメーションが新しいiPhoneに表示される。
  3. 古いiPhoneでカメラを使い、アニメーションを読み取る
  4. 新しいiPhoneにパスコードを入力
  5. Face ID / Touch IDを設定
  6. 「iPhoneから転送」を選択
    • iCloudバックアップからではなく、直接iPhone同士でデータを転送する。
    • LINEや写真、アプリの並びもそのまま移行されます。
  7. データの転送が完了するまで待つ(10〜60分程度)

🔌 有線転送(さらに安定)

  • Lightning – USB-C または Lightning – Lightning ケーブル + **Lightning to USB 変換アダプタ(カメラアダプタ)**で有線接続が可能。
  • 有線だとWi-Fi不要、転送も早くて安定。

☁️ 方法②:iCloudバックアップからの復元

Wi-FiさえあればOK。ケーブル不要。

手順:

  1. 古いiPhoneでiCloudバックアップを作成
    • 設定 > 自分の名前 > iCloud > iCloudバックアップ >「今すぐバックアップ」
  2. 新しいiPhoneの初期設定で「iCloudバックアップから復元」を選ぶ
  3. Apple IDでサインインし、直近のバックアップを選択して復元開始

⏳ 完了まで数十分かかります(Wi-Fiの速度による)





💻 方法③:iTunesまたはFinder(Mac)経由のバックアップと復元

PCがあるならこれも安定で高速。

手順:

  1. 旧iPhoneをPCに接続してiTunes(またはMac Finder)でフルバックアップ
    • 「このコンピュータにバックアップ」を選び、「バックアップを暗号化」にチェックするとパスワードなども保存されます。
  2. 新iPhoneを接続し、「バックアップから復元」を選択
    • 対象のバックアップを選べば、まるごと復元されます。

❗注意点・チェックリスト

  • LINE:トーク履歴は別途バックアップが必要(LINEアプリ内の設定でiCloudに保存)
  • Suica・PASMO:Walletからいったん削除して、新iPhoneで再追加が必要
  • 2段階認証のアプリ(Google Authenticatorなど):事前に引き継ぎ対応を確認
  • Apple Watch:iPhoneを変えるときは一度ペアリング解除し、新iPhoneで再設定

✅ まとめ:おすすめの移行方法

方法 特徴 おすすめ度
クイックスタート かんたん・iPhone同士で直接転送 ★★★★★
iCloud復元 Wi-Fiのみで完了。やや時間がかかる ★★★★☆
iTunes/Finder復元 高速・安定・暗号化バックアップもOK ★★★★☆

必要に応じてあなたの環境(Wi-Fiの有無、PCがあるかなど)に合わせて最適な方法を選びましょう!
どれを選んでもデータはしっかり引き継げますので、焦らず確実に準備して進めてください。




コメント

タイトルとURLをコピーしました