AirPodsの充電ケースをなくした場合の対策・対処法を詳しく解説します。ケースはAirPods本体の充電や保管に不可欠なため、紛失すると片耳だけの利用や充電ができなくなります。
1. まず確認すること
1-1. 最後に使った場所を思い出す
- 家の中:机の上、カバンの中、ソファ下、ポケットなど
- 外出先:カフェ、会社、公共交通機関など
- 「探す」アプリでAirPods本体の位置を確認可能(ケース未充電でもAirPods本体が接続中なら位置が表示される場合あり)
2. 「探す」アプリでの確認
- iPhone / iPadで**「探す」アプリ**を開く
- AirPodsを選択
- AirPods本体がBluetooth接続中なら位置が地図に表示される
- 接続範囲内ならサウンド再生で発見可能
注意:AirPodsがケース内で電池切れしている場合、最後に接続された位置しかわかりません
3. ケースなしでのAirPods使用
- 充電できないため、残っているバッテリーだけで使用可能
- バッテリーが切れたら充電不可で使用不能
- 片耳だけでも使えるが、空間オーディオやステレオ音声は制限される場合あり
4. ケース単体の購入・交換
- Apple公式で充電ケースのみ単体購入可能
- 料金の目安(2025年時点):
- AirPodsケース:約6,000〜8,000円
- AirPods Proケース:約8,000〜10,000円
- Apple StoreまたはApple正規サービスプロバイダで購入・交換可能
- ケースが新しくなると、AirPods本体とのペアリングが必要
5. 紛失防止策
- ケースをカバンやポケットの決まった場所に入れる
- ストラップやキーホルダーで持ち運ぶ
- 「探す」アプリを常に有効化
- 予備ケースを用意(外出時のバッテリー切れ防止)
- 落としやすい場所での置き忘れを防ぐ習慣
6. まとめ
- まず最後に使った場所を確認し、「探す」アプリで位置をチェック
- ケースが見つからない場合はApple公式で単体購入・交換
- ケースなしでもAirPodsは残バッテリーで一時的に使用可能
- 紛失防止策を日常的に取り入れる(決まった場所・ストラップ・探すアプリ)
コメント