【AirPods4・Pro3】AirPodsはiPadでも使えるの?【Pro・Apple・ワイヤレスイヤホン】

当サイトではプロモーションを利用しています。
AirPods イヤホン

AirPodsはiPadでも使えます。しかも、iPadはApple製品なので、AirPodsの性能や便利機能をほぼフルに活かせます。詳しく解説します。





1. iPadとAirPodsの基本互換性

  • ペアリングが簡単
    iPadのBluetooth設定画面でAirPodsのケースを開けると、自動的に接続案内がポップアップで表示されます。
  • 再生・通話・マイクは問題なく利用可能。FaceTimeやZoomなどアプリでも普通に使えます。

2. iPadで使える便利な機能

AirPodsはiPadとの組み合わせで真価を発揮します。

  1. 自動デバイス切り替え
    • iCloudにサインインしているApple製品間で、再生中のデバイスに自動で切り替え可能。
    • 例:iPhoneで音楽を聴いていたが、iPadで動画を再生するとAirPodsが自動でiPadに切り替わる。
  2. 空間オーディオ(Spatial Audio)
    • 対応動画・Apple TV+、FaceTimeなどで、ヘッドトラッキングを使った立体音響が楽しめる。
    • 特にAirPods Pro / Maxで効果的。
  3. 耳から外すと自動停止
    • AirPodsを耳から外すと音楽や動画が自動で停止し、再度装着すると再生再開。
  4. Siri連携
    • 「Hey Siri」で音量調整や曲送り、メッセージ送信などハンズフリー操作が可能。
  5. ノイズキャンセリング/外音取り込み
    • AirPods Pro / Maxの場合、アクティブノイズキャンセリング(ANC)や外音取り込みモードがiPadでも利用可能。
  6. バッテリー表示
    • iPadの画面上でAirPodsのバッテリー残量を簡単に確認できる。





3. iPadでの音質・コーデック

  • AirPodsはAAC / SBCコーデックに対応。iPadもAAC対応なので、高音質で安定した再生が可能。
  • AirPods Pro / MaxのANCや空間オーディオもフルに活用できるため、iPadとの組み合わせは理想的です。

4. 注意点

  • 最新機能の利用には最新OSが推奨
    • 空間オーディオや自動切替はiPadOS 14以降で最適に動作します。
  • 非Appleアプリでも互換性あり
    • ZoomやYouTube、Netflixなどでも問題なく使用可能ですが、空間オーディオはApple純正アプリが最も効果的。

5. 結論

  • 使えるか → 使える(音楽・通話・動画・ANC・空間オーディオなど、ほぼ全機能が使える)
  • 意味があるか → 非常にある
    • iPadはAppleエコシステムの中心的存在で、AirPodsと組み合わせると操作性・音質・便利機能のすべてをフルに活かせます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました