【手数料】iijmioの物理SIMからeSIMに変えるのは無料?お金かかる?【iPhone17・Air】

当サイトではプロモーションを利用しています。
iPhone スマホ

IIJmioで物理SIMからeSIMに切り替える際の料金について、以下のように整理できます。





✅ 物理SIM → 音声eSIM 切替料金

項目 料金(税込)
交換手数料 2,200円
SIMプロファイル発行手数料 タイプD:433.4円
タイプA:220円

※音声eSIMへの切替は、ギガプランの音声回線のみ対象です。


✅ 音声eSIM → 物理SIM 切替料金

項目 料金(税込)
交換手数料 2,200円
SIMカード発行手数料 タイプD:433.4円
タイプA:446.6円

✅ 特典:SIM交換手数料無料キャンペーン

2023年9月22日から、ギガプランの音声SIMから音声eSIMへの交換手数料が無料となるキャンペーンが実施されています。このキャンペーンは、特定の条件を満たす方に適用されます。詳細はIIJmioの公式キャンペーンページをご確認ください。


✅ 注意点

  • 音声以外のSIM(データSIMやSMS SIM)から音声eSIMへの変更は不可です。音声eSIMへの変更は、音声SIMカードからのみ可能です。
  • 変更手続き後、物理SIMは無効化されます。切替作業中は通信が利用できないため、Wi-Fi環境での作業をおすすめします。
  • SIMプロファイル発行手数料は、キャリアタイプ(ドコモ回線・au回線)やSIMの種類によって異なります。詳細はIIJmioの公式サポートページをご確認ください。

✅ まとめ

手続き方法 手数料(税込)
オンライン 2,200円 + SIMプロファイル発行手数料
店頭 店舗によって異なる可能性があります。

オンラインでの手続きが可能であれば、手数料を避けることができます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました