投資詐欺を調査する際は、安全を確保しつつ情報を収集することが重要です。投資詐欺には「ポンジ・スキーム(出資金詐欺)」「暗号資産詐欺」「未公開株詐欺」「FX自動売買詐欺」などさまざまな手口があります。調査の方法を詳しく解説します。
—
1. SNSで投資詐欺の情報を収集する
投資詐欺グループはSNSを利用して被害者を勧誘しています。SNS上での動きを観察することで、最新の手口を分析できます。
検索方法
X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、Facebookなどでハッシュタグ検索
「#投資」「#副業」「#資産運用」「#お金持ちになりたい」「#FX自動売買」
「#仮想通貨」「#暗号資産」「#稼げる情報」「#億り人」など
「#怪しい投資」「#投資詐欺」「#ポンジスキーム」などで被害報告を検索
投稿の特徴を分析
異常に高い利回りを保証(例:「月利10%確定!」)
「誰でも簡単に稼げる」「スマホ1台でOK」と勧誘
成功者の画像(高級車・ブランド品・豪華な食事)を見せて安心感を与える
「興味ある人はDMください」とLINEやTelegramに誘導
注意点
実際にDMを送らない(詐欺グループに個人情報を渡さない)
怪しいアカウントを観察し、どのように勧誘しているか分析する
—
2. 投資詐欺の求人・募集方法を調査
投資詐欺の加担者(勧誘員、運営スタッフ)はSNSや違法求人サイトで募集されています。
調査するサイトの例
闇バイト掲示板(高額報酬の副業募集がある)
違法求人サイト(「投資アドバイザー」「資産運用コンサルタント」などの怪しい求人)
副業情報掲示板(投資詐欺の手口に関する情報が投稿されることがある)
募集内容の特徴
「未経験OK」「誰でも簡単にできる投資案件」と強調
仕事内容が不明確(「LINEで投資情報を共有するだけ」など)
異常に高額な報酬(「1日で10万円以上稼げる!」など)
注意点
実際に応募すると犯罪に加担する可能性があるため、観察だけに留める
—
3. 被害者の証言から詐欺手口を調査
投資詐欺の被害者の証言を調べることで、最新の詐欺手口を把握できます。
検索ワード例
「投資詐欺 体験談」
「仮想通貨 詐欺 被害」
「ポンジスキーム FX 詐欺」
「高配当投資 被害」
被害者の証言から学べること
詐欺の勧誘方法
SNSのDMからLINEグループに誘導される
YouTubeのコメント欄で詐欺グループが勧誘
セミナーやZoom説明会に誘われる
お金をだまし取る手口
初回入金は少額で安心させ、追加投資を迫る
「出金には手数料が必要」と言ってさらにお金を要求
ある日突然、連絡が取れなくなる
参考になるサイト
警察庁「金融詐欺対策」(https://www.npa.go.jp/)
消費者庁「投資トラブル注意喚起」(https://www.caa.go.jp/)
国民生活センター「投資詐欺被害情報」(https://www.kokusen.go.jp/)
—
4. 投資詐欺の使う連絡手段を調査
詐欺グループは特定の通信手段を利用することが多い。
主なツール
LINEやTelegram(匿名で連絡が取れるため、詐欺グループが多用)
WhatsApp、WeChat、Signal(国際的な投資詐欺でよく使われる)
専用の投資アプリ(架空の投資プラットフォームを作成)
調査方法
SNSや掲示板で詐欺の勧誘をしているアカウントを観察し、どんなツールを使っているか分析する。
詐欺被害者の証言から、どのような連絡手段が使われたかを調べる。
注意点
詐欺グループと直接連絡を取ると危険なので、情報収集だけに留める
—
5. 最新の投資詐欺ニュースを調査
投資詐欺事件のニュースをチェックすることで、手口の変化を知ることができる。
調査するべきポイント
どのような手口が使われたか?(ポンジ・スキーム、暗号資産詐欺、未公開株詐欺など)
どのようにお金をだまし取ったか?(銀行振込、電子マネー、仮想通貨など)
詐欺グループはどのように摘発されたか?
情報源
金融庁・警察庁の発表
NHKニュース・新聞社の記事(朝日新聞、読売新聞など)
裁判記録・判例(詐欺事件の詳細が記載されている)
—
6. 注意点(絶対にやってはいけないこと)
詐欺グループと接触しない(犯罪に巻き込まれるリスクあり)
闇バイトや投資詐欺の勧誘に応募しない(知らずに共犯になる可能性)
LINEやTelegramのグループに参加しない(個人情報が抜かれる危険)
投資詐欺の口座やアカウントを利用しない(犯罪収益を扱うことになる)
—
まとめ
投資詐欺を調査する際は、安全を最優先にしながら情報収集を行うことが重要です。
調査のポイント
1. SNSで投資詐欺の勧誘手口を観察する
2. 投資詐欺の求人・募集掲示板を調べる
3. 被害者の証言を分析し、最新の手口を把握する
4. 詐欺グループの使う連絡手段(LINE・Telegramなど)を調査する
5. 最新の投資詐欺ニュースをチェックし、手口の変化を追う
詐欺の実態を知ることは防犯に役立ちますが、調査の際は犯罪に関与しないよう十分注意してください。
【逆に】あえて投資詐欺の案件を見つける方法【調査・凸】

コメント