iPhoneが再起動しても画面が暗いままで反応がない場合、その原因としていくつかの可能性があります。以下の対策や対処法を試すことで、この問題を解決できることがあります。
◆ iPhoneが再起動しても画面が暗いまま反応が無い時の対策や対処法
1. 強制再起動を試す
- 原因: iPhoneがフリーズしている、またはシステムが応答しない場合、画面が暗いままで動作しないことがあります。
- 対策: 強制的にiPhoneを再起動してみます。これにより、システムがリセットされ、正常に動作する可能性があります。
強制再起動方法:
- iPhone 8以降: 音量アップボタンを押してすぐに放し、音量ダウンボタンを押してすぐに放し、サイドボタン(電源ボタン)を長押しします。Appleロゴが表示されるまでボタンを押し続けます。
- iPhone 7/7 Plus: 音量ダウンボタンとスリープボタン(電源ボタン)を同時に長押しします。Appleロゴが表示されるまで押し続けます。
- iPhone 6s以前: ホームボタンとスリープボタン(電源ボタン)を同時に長押しします。Appleロゴが表示されたら、ボタンを放します。
強制再起動後、画面が点灯することがあります。
2. 充電状態を確認する
- 原因: バッテリー残量が完全に0になっている場合、iPhoneが電源を入れられないことがあります。特に、長時間放置されている場合や、バッテリーが劣化している場合に発生しやすいです。
- 対策:
- 充電ケーブルを確認: 充電ケーブルやアダプタに問題がないか確認します。別の充電ケーブルやアダプタを試してみてください。
- 充電を試す: iPhoneを充電器に接続し、数分間待ってから強制再起動を試みます。もし充電が開始されていれば、画面に充電アイコンが表示されるはずです。
充電器が正常に動作していない場合は、別の充電器を試すことをお勧めします。
3. 画面の輝度が低すぎないか確認する
- 原因: 画面の輝度が極端に低い設定になっていると、iPhoneが再起動しても画面が暗いままに見えることがあります。
- 対策: 画面が完全に暗くて反応がない場合、輝度が低すぎる可能性があります。強制再起動後、画面を明るくする設定を確認します。
- iPhoneの画面の輝度設定を上げるために、**「設定」→「画面表示と明るさ」**から輝度を調整します。
- また、コントロールセンターを開き、画面の明るさを上げてみてください。
4. リカバリーモードにする
- 原因: iPhoneが完全にフリーズしており、通常の再起動では起動できない場合、リカバリーモードを使用して復元することが必要です。リカバリーモードでは、iPhoneを復元することができます。
- 対策:
- iPhoneをリカバリーモードに入れる:
- iPhone 8以降: 音量アップボタンを押して放し、音量ダウンボタンを押して放し、サイドボタン(電源ボタン)を長押しします。リカバリーモードの画面が表示されたら、ボタンを放します。
- iPhone 7/7 Plus: 音量ダウンボタンとスリープボタン(電源ボタン)を同時に長押しし、リカバリーモードの画面が表示されるまで押し続けます。
- iPhone 6s以前: ホームボタンとスリープボタン(電源ボタン)を同時に長押しし、リカバリーモードの画面が表示されるまで押し続けます。
- iTunesまたはFinderで復元: リカバリーモードに入ると、iTunesまたはFinderで「復元」を選択することができます。復元後にiPhoneが正常に起動することがあります。ただし、復元するとデータが消去される可能性があるため、事前にバックアップを取っておくことが重要です。
- iPhoneをリカバリーモードに入れる:
5. 画面のハードウェアの問題を確認する
- 原因: 画面自体に問題がある場合(例えば、液晶画面が故障したり、内部接続が不良の場合)、iPhoneは正常に動作していても画面が表示されないことがあります。
- 対策:
- iPhoneの外観を確認: 画面にひび割れや損傷がないか確認します。
- バイブレーションや音を確認: iPhoneが正常に動作している場合、バイブレーションや音が聞こえるはずです。これを確認することで、画面が故障しているかどうかを判断できます。
- 画面の問題が疑われる場合は、Appleサポートに相談し、修理または交換を検討します。
6. iPhoneを修理に出す
- 原因: 上記の方法で解決できない場合、iPhoneに深刻なハードウェアの故障(例えば、ロジックボードや画面の故障)が原因である可能性があります。
- 対策:
- Appleサポートに連絡: Appleのサポートに連絡し、問題を報告して指示を受けます。Apple StoreやApple認定の修理業者に持ち込むことで、さらに詳しい診断が受けられます。
- 保証期間の確認: iPhoneが保証期間内の場合、修理費用が無料になる場合もあります。保証が切れている場合でも、修理の見積もりをもらってから対応を検討します。
◆ まとめ
iPhoneが再起動しても画面が暗いままで反応がない場合、以下の対策を順番に試してみてください:
- 強制再起動: システムがフリーズしている場合に有効です。
- 充電を確認: バッテリー残量がゼロでないか確認し、充電器を試す。
- 画面の輝度を確認: 明るさ設定が低すぎないか確認します。
- リカバリーモードで復元: iPhoneが正常に起動しない場合、リカバリーモードで復元を試みます。
- ハードウェアの故障を疑う: 画面の損傷や接続不良を確認し、修理が必要かもしれません。
- Appleサポートに連絡: ハードウェアの問題の場合、Appleサポートに相談し、修理や交換を検討します。
これらの対策を試すことで、iPhoneが正常に起動する可能性が高まります。最終的に問題が解決しない場合は、専門的なサポートを受けることをお勧めします。
コメント