【故障】iPhoneが水没した時の対策・対処法【iPhone16e・16・15・14・SE・Pro・ProMAX・Plus】

当サイトではプロモーションを利用しています。
iPhone スマホ

iPhoneが水没したときは、素早く正しく対処することが超重要
間違った処置をすると、完全に故障してしまう可能性もあるので、落ち着いて以下の手順を参考にしてください。





✅【すぐにやるべき!】水没直後の正しい対処法

🔌 ① iPhoneをすぐに電源OFFにする(できれば)

  • 電源が入っている場合:ショート(内部の通電)を防ぐためにすぐ切る
  • 電源が切れているなら、そのままオンにしないこと!

⚠️ 絶対にやってはいけないこと:

  • 充電ケーブルを挿す
  • 無理に電源を入れる・操作する
  • 振ったり、ドライヤーで乾かす

💧 ② 外装の水分を丁寧に拭き取る

  • 柔らかいタオルやティッシュで優しく吸い取るように拭く
  • 特に以下の部分に水が入りやすいので注意:
    • スピーカー穴
    • ライトニング端子
    • SIMトレイ周辺

🧊 ③ SIMカードを取り出す

  • SIMトレイを開けて、中の水分を取り除く
  • SIM自体もティッシュで拭いて、乾燥した場所に保管

🌬 ④ 通気性の良い場所で自然乾燥(最低24〜48時間)

  • シリカゲル(乾燥剤)や乾いた米と一緒にジップロックに入れる方法も効果的
    → 水分をしっかり吸い取ってくれます
  • 完全に乾くまで絶対に充電・操作しないこと!

❌ やってはいけないNG行動(要注意!)

NG行動 なぜダメ?
ドライヤーで乾かす 熱で基盤を傷めるリスクあり
中を分解する 故障&保証対象外になる可能性大
充電・電源オン ショートして完全に故障する恐れ
揺らしたり振る 水が奥に入り込んで逆効果

🔧 ⑤ 一定時間乾燥させた後の確認方法

  • 48時間以上乾燥させた後に、電源を入れてみる
  • 問題なく起動すれば、念のため下記も確認:
    • 画面表示に異常なし?
    • タッチ操作できる?
    • 音は出る?
    • カメラは正常?





🛠 ⑥ それでも不調がある・電源が入らない場合

▶ Appleサポートに連絡 or 正規修理店へ

  • AppleCare+に加入していれば、水没でも比較的安価に修理 or 本体交換が可能(自己負担金あり)
  • 非正規修理店を利用する場合は、信頼できる店舗を選ぶこと!

📦 iPhoneの防水性能について(おさらい)

  • iPhone 7以降は「防沫・耐水・防塵性能(IP67 or IP68)」を搭載
    → ただし「完全防水ではない」ため、水没は普通に故障の原因になります
モデル 防水性能
iPhone 7〜X IP67(深さ1mで最大30分)
iPhone XS以降 IP68(最大2〜6mで30分 ※モデルにより異なる)

👉 お風呂や海水は対象外なので注意!


✅ まとめ:iPhone水没時の対処ステップ

  1. 電源を切る(ショート防止)
  2. 外部の水を拭き取る
  3. SIMカードを抜く
  4. 自然乾燥(最低48時間)
  5. 乾燥後に動作確認
  6. 不具合があればAppleに相談 or 修理




コメント

タイトルとURLをコピーしました