「オンラインカジノは広告で紹介されているから違法ではない」というのはデマ!日本国内では明確に違法である理由を解説
「オンラインカジノは広告で紹介されているから合法」という主張をする人がいますが、これは完全に誤った情報です。オンラインカジノは、日本国内でプレイすれば刑法上の賭博罪に該当し、明確に違法です。
広告に掲載されていることと、法的な合法性はまったく関係ありません。むしろ、オンラインカジノの広告を掲載すること自体、法律に違反している可能性があります。以下、詳しく解説します。
1. 日本の法律ではオンラインカジノは違法
日本の刑法では、賭博行為は原則として禁止されています。
① 刑法185条(賭博罪)
「賭博をした者は、50万円以下の罰金または科料に処する。」
② 刑法186条(常習賭博罪)
「常習として賭博をした者は3年以下の懲役に処する。」
③ 刑法186条(賭博開帳図利罪)
「賭博場を開いた者(運営者)は5年以下の懲役に処する。」
オンラインカジノは、日本の法律に照らし合わせると、「日本国内で賭博をした」と判断され、利用すれば違法になります。
→ 広告に掲載されているかどうかは、違法性の判断とはまったく関係ない。
2. 広告が出ている=合法ではない理由
① 違法行為でも広告に出ることはある
- 過去には、違法な投資詐欺や未登録の金融業者の広告が、インターネットやSNSに掲載されていた事例があります。
- つまり、広告が掲載されているからといって、それが合法である保証にはならない。
- 違法なオンラインカジノの広告が掲載されること自体、問題視されている。
→ 広告が出ているからといって「国が認めている」「合法」ではない!
② 海外の業者は日本の法律を守る義務がない
- オンラインカジノの多くは海外の運営会社によって運営されているため、日本の法律を無視して広告を出している。
- 彼らは日本人ユーザーを集めるために、日本の法律に違反していることを知りつつ広告を出している。
→ 運営者が海外にいるからといって、日本国内でプレイすることが違法でなくなるわけではない。
③ 広告を掲載しているプラットフォーム側も問題視される
- 近年、GoogleやYahoo! JAPANなどの大手プラットフォームでは、違法性のあるオンラインカジノの広告を規制し始めています。
- それでも違法なオンラインカジノの広告がSNSや動画サイトに表示されることがありますが、それは単に広告審査が甘いだけであり、合法だからではない。
- 実際に、オンラインカジノの広告を掲載していた事業者が、後に規制を受けたり、罰則を受けたりした事例もある。
→ 広告を出している側も、知らずに違法なものを紹介している可能性がある。
3. 実際にオンラインカジノ利用者が逮捕された事例
オンラインカジノが「合法」と言われることがありますが、実際には日本国内でプレイすると逮捕される可能性があることが判明しています。
① 2016年 大阪府警によるオンラインカジノ利用者の逮捕
- オンラインカジノを利用していた3人が賭博罪で逮捕。
- 「海外のサーバーだから問題ない」「広告で紹介されていたから大丈夫」と主張したが、裁判では有罪判決。
② 2022年 福岡県警によるオンラインカジノ利用者の逮捕
- 福岡県警がオンラインカジノを利用していた3人を逮捕。
- 「違法性を知らなかった」「広告を見て利用した」と主張するも、賭博罪で立件。
→ 広告が出ていたからと言って、逮捕を免れることはできない!
4. オンラインカジノの広告を宣伝する側も違法の可能性
オンラインカジノの違法性は、プレイヤーだけでなく、紹介・宣伝する側も罪に問われる可能性があります。
① 刑法62条(幇助罪)
「犯罪を幇助した者は、正犯の刑を減軽する。」
- オンラインカジノを紹介することは「違法行為を助長する行為」として、犯罪幇助に該当する可能性がある。
- 「オンラインカジノは合法」「安心して遊べる」と宣伝した場合、罪に問われるリスクが高い。
② 2023年 有名YouTuberがオンラインカジノの紹介で警察の捜査対象に
- オンラインカジノの広告を掲載したことで、警察が違法性を調査。
- 広告収入を得ていた場合、利益を得る目的で違法行為を助長したと判断される可能性がある。
→ オンラインカジノの広告を出している企業やインフルエンサーも、取り締まりの対象になることがある。
5. まとめ:オンラインカジノは広告で紹介されていても違法
✅「広告に出ているから合法」というのは完全なデマ
- 広告掲載と法律の適用は無関係。違法行為でも広告が出ることはある。
- オンラインカジノは日本の刑法上「賭博罪」に該当し、日本国内での利用は明確に違法。
✅ 実際にオンラインカジノ利用者が逮捕されている
- 2016年・2022年に逮捕者が出ており、有罪判決も出ている。
- 「広告を見て利用した」は違法性の免罪符にはならない。
✅ オンラインカジノの広告を出す側も違法の可能性
- 「賭博開帳図利罪」「犯罪幇助罪」に問われる可能性がある。
- YouTuberやインフルエンサーの中には、広告掲載で警察の捜査対象になった人もいる。
結論:オンラインカジノは絶対に手を出してはいけない
「オンラインカジノは広告で紹介されているから違法ではない」というのは完全なデマです。実際には、日本国内でプレイすれば違法であり、逮捕されるリスクがあります。
広告が出ていても、それが合法である証拠にはなりません。むしろ、違法なビジネスが広告を出しているケースも多いため、広告の情報を鵜呑みにせず、絶対に手を出さないようにしましょう
オンラインカジノ一覧(リンクなし)
遊雅堂
ベットランク
カジノスカイ
ベラジョンカジノ
ミスティーノ
プレイオジョ
カジノシークレット
インターカジノ
ダファベット
新クイーンカジノ
ラッキーニッキー
カジ旅
ステークカジノ
ビットカジノ
ボンズカジノ
10bet
ジョイカジノ
カジノエックス
ラーメンベット
テッドベット
コニベット
勝win
カジノミー
リリベット
BC.GAME
ワザンバ
コンクエスタドール
ivibet
Sportsbet.io
Parimatch
エルドア
オーマイジーノ
ヤクザべット
エースカジノ
Beebet
ビッグウィンカジノ
壱カジ
K8
ユースカジノ
ミキカジノ
ミラクルカジノ
ワンダーカジノ
ウィリアムヒル
ジパングカジノ
コメント