OPPOのスマホのeSIMを間違えて削除しちゃったら再発行してもらえる?【Android】

当サイトではプロモーションを利用しています。
iPhone スマホ

AndroidのOPPOスマホでeSIMを誤って削除してしまった場合について、再発行や再設定の方法を詳しく解説します。OPPOはColorOSを搭載したAndroid端末で、標準的なeSIM管理機能に加え、独自UIに沿った操作があります。





1. 削除するとどうなる?

  • OPPOスマホでeSIMを削除すると、端末から回線情報が完全に消えます。
  • 結果として、通話・SMS・データ通信が使えなくなります
  • 契約自体は残っているため、再発行すれば再び利用可能です。
  • 削除したeSIMは復元できず、同じプロファイルは再利用できません

2. 再発行の基本的な流れ

① キャリアにeSIM再発行を依頼

  • オンライン(キャリアアプリ・Myページ)またはショップで再発行手続きを行う
  • 削除後は必ず新しいプロファイルを発行してもらう必要があります

② 新しいeSIMプロファイルの取得

  • QRコードまたはアクティベーションコードが、SMS・メール・キャリアアプリで届きます

③ OPPOスマホにeSIMを再設定

  1. 設定 > SIMカードとモバイルネットワーク > モバイル通信プランを追加 を開く
  2. 「eSIMを追加」または「QRコードで追加」を選択
  3. キャリアから届いた QRコード をカメラで読み込む
  4. 端末の指示に従って回線を有効化
  5. 設定完了後、通話やモバイル通信が再び利用可能になります

OPPOのColorOSでも標準AndroidのeSIM管理機能をベースとしており、削除前の転送機能は使えません。QRコード再発行が唯一確実な方法です。


3. キャリア別の再発行対応(OPPO共通)

キャリア 手続き方法 手数料 備考
ドコモ ドコモショップ/オンライン 4,950円(税込) ahamoは1,100円
au My au/ショップ 無料(オンライン)/3,850円(店舗) 2025年9月以降オンライン無料
povo povo2.0アプリ 無料 完全オンライン対応
ソフトバンク My SoftBank/ショップ 無料(オンライン)/3,300~4,000円(店舗)
LINEMO LINEMO公式サイト 無料 オンライン専用、店舗なし
ワイモバイル My Y!mobile/ショップ 無料(オンライン)/3,300~3,850円(店舗)
楽天モバイル アプリ/公式サイト 無料 店舗は少なくオンライン前提

どのキャリアでも、削除したeSIMは 復元できず再発行が必須 です。


4. 再設定に必要なもの

  • OPPOスマホ本体
  • キャリアから発行された 新しいeSIM QRコード またはアクティベーションコード
  • Wi-Fi環境(再設定中はモバイル通信が使えないため)
  • キャリアによってはログイン情報(dアカウント、au ID、楽天IDなど)が必要

5. 注意点・ポイント

  • OPPOも他のAndroid端末と同様、削除前に機種間転送は使えません
  • 削除後はQRコードによる再設定が唯一の方法です
  • 再発行手続き中はモバイル通信が使えないので、Wi-Fi環境を必ず用意する
  • 削除したeSIMは 絶対に元に戻せない ため、誤操作に注意

✅ まとめ

  • OPPOスマホでeSIMを削除しても契約は残るが、再発行が必須
  • キャリアからQRコードを取得して再設定する
  • 手続き方法や手数料はキャリアによって異なる
  • Wi-Fi環境とログイン情報を用意するとスムーズ




コメント

タイトルとURLをコピーしました