【不具合】iPhoneのテザリングができない時の対策・対処法を解説【インターネット共有】【iPhone16e・16・15・14・SE・Pro・ProMAX・Plus】

当サイトではプロモーションを利用しています。
iPhone スマホ

iPhoneでテザリングができない場合、いくつかの原因が考えられ、それぞれに応じた対策や対処法があります。以下で詳しく解説します。





🔍 テザリングとは?

テザリングとは、iPhoneのモバイル通信を使って他のデバイス(PCやタブレットなど)をインターネットに接続する機能です。
iPhoneでは「インターネット共有」という名前で設定できます。


⚠️ テザリングできないときの主な原因と対処法

1. モバイル通信がオフになっている

  • 対策
    • 設定アプリ →「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」をオンにする。
    • モバイル通信が使えないと、テザリングもできません。

2. インターネット共有がオフになっている

  • 対策
    • 設定アプリ →「インターネット共有」→「ほかの人の接続を許可」をオンにする。
    • パスワードが表示されるので、接続する機器にそれを入力する。

3. 契約しているキャリアがテザリングに対応していない/オプション未加入

  • 対策
    • キャリアによっては、テザリング機能が別途申し込みや料金が必要です。
    • キャリアのサポートやマイページで「テザリングオプション」が有効か確認。

4. 機内モードがオンになっている

  • 対策
    • 機内モードをオフにする。
    • 機内モード中は通信系すべてがオフになるため、テザリングもできません。





5. ソフトウェアの不具合やバグ

  • 対策
    • iPhoneを再起動。
    • iOSを最新バージョンにアップデート(設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート)。
    • 「ネットワーク設定のリセット」も効果的(※Wi-Fiパスワードなど消えるので注意)
      → 設定 → 一般 → 転送またはiPhoneをリセット → リセット → ネットワーク設定をリセット。

6. 接続先デバイス側の問題

  • 対策
    • Wi-Fiがオンになっているか、Bluetoothが使える状態か確認。
    • 一度「このネットワーク設定を削除」して再接続。
    • Windowsならドライバを再インストール、MacならWi-Fiの再設定。

7. APN構成プロファイルが誤っている(特に格安SIMユーザー)

  • 対策
    • プロファイルを削除し、正しいプロファイルを再インストール。
    • 設定 → 一般 → VPNとデバイス管理 → プロファイルを確認。
    • SIM会社の公式サイトから正しいAPNプロファイルをダウンロード。

✅ まとめ:対処法チェックリスト

チェック項目 解説
モバイル通信がオンか オフだと通信自体ができない
インターネット共有が有効か オフだと接続できない
キャリアがテザリングに対応しているか 一部格安SIMでは非対応
機内モードになっていないか すべての通信が遮断される
iOSの不具合や古いバージョンか アップデートや再起動を試す
ネットワーク設定が正しいか リセットで改善する場合あり
接続先の端末が正しく操作されているか 再接続・再起動を試す
APNプロファイルが正しいか 格安SIM利用時は特に重要

テザリングの調子が悪いときは、まず設定を一通り確認して、それでもだめならキャリアやAppleサポートに問い合わせるのが安心です。




コメント

タイトルとURLをコピーしました